コラム

製造現場で役立つ最新の情報をお伝えします。

2019/07/09

働き方改革って何よ?

テーマ
不具合管理 働き方改革
課題
不具合管理ソフトを導入したが現場が使ってくれない

皆さん、こんにちは。

いつもシマッターを応援いただきありがとうございます!


皆さんの会社も取り組んでいますか? 働き方改革

今流行ってますよね!

詳しくは、厚生労働省のWEBに概要がありあす↓

https://www.mhlw.go.jp/content/000474499.pdf




ざっくり簡単に言うと、


■労働時間法制の見直し

「働き過ぎ」を防ぎながら、

「ワーク・ライフ・バランス」と 「多様で柔軟な働き方」を実現すること。


■雇用形態に関わらない公正な待遇の確保

雇用形態にかかわらず、

同じ仕事なら同じお給料がもらえるようにすること。


なんだかワクワクしませんね。


魅力的な職場環境をつくることを目指しているようですが

魅力的な職場環境ってなんですの?


・早く帰れること

・お金をいっぱいもらえること

・仕事だけじゃなく、プライベートも充実すること


こんな感じでしょうか?


でもそれだけではないですよね!

1日の中でも仕事をしている時間が圧倒的に長いんです。


『仕事をしている時間がめっちゃ苦痛』とか


『やってもやっても仕事が終わらな~い』という未完了感とか


『全部の仕事が短納期じゃん!』という現実とか


気づけば『誰も助けてくれない孤独感 … _| ̄|○ ガクッ 』とか


ハァ~ ため息でちゃう

※注意:私は割と仕事大好きです…愚痴ではありません!(笑)


よく、「働き方改革やるぞ!」という掛け声のもと

生産性を向上させるぞ!という目標を掲げていますが…

それは取り組み方が間違っていると思うんです。



働き方改革で時短や残業ゼロなど、

それは“手段”(どうやって実現するかの1つであって、

生産性向上は“結果”に過ぎない。




残業ゼロ!でも現実周りの働く人を見ていると

家に仕事を持ち帰ったり、土日に休出したり、

見せかけの取組みではしわ寄せがいってしまいますね。

これを続けることは不可能だし、苦しくなって破たんしてしまいます。


じゃぁ、何が問題なのか。

本質的な課題に取り組めていないことが問題です。



何のために働き方改革をするのでしょうか?

組織で取り組む目的

はっきり共有してからスタートするといいですよ。


組織でどんな問題を解決したいのか?例えば、


・やり方の問題(プロセスや手順、工程間の滞留など)

・人間関係の問題(情報流通しないまたは速度が遅い、協力しない)

・通常とイレギュラーの対応(不具合対応で仕事がとまる)

・リソースの問題(人工、スケジュールなど)



こういう問題を解決しようとプロジェクトを立ち上げると

一瞬負荷は高くなるかもしれません。

通常業務の他に、こういったプロジェクトをやるというのは大変ですよね。



でもプロジェクトは有期性があって(期限が限られている)、

これを達成できた後に、生産性向上するという結果がついてくるのだと思います。


シマッターも皆さんの働き方改革を応援しています!

現場の不具合対応のプロセス改善をしてみませんか?

ぜひ、ご活用くださいませ!


関連コンテンツ

お客様の状況や課題に即した活用事例をご紹介いたします。

シマッターを使ってみよう

お問い合わせ

申し込みに関してのご不明点も気兼ねなくお尋ねください。